イタリアの音楽コンクール「サンレーモ2014年」 (2)
- カテゴリ: ニュース(毎週金曜日更新)
- 公開日:2014年3月14日(金曜)15:00
今回は2位になったRaphael Gualazzi (ラファエル・グアッラッツィ)です。
紹介したい曲は、今年のサンレーモで発表した曲です。タイトルはLiberi o no (リーベリ・オ・ノ)です。
お聞きください。
)
ピエモンテ州のロッカヴェラーノ町のロビオラ
- カテゴリ: その他
- 公開日:2014年3月11日(火曜)15:00

Robiola di Roccaverano (ロビオラ・ディ・ロッカヴェラーノ) の起源は太古の昔で、その形跡は先史時代にピエモンテにリグーリア系ケルト人が定住していた時代にさかのぼることができ、続く古代ローマの時代にはプリニウスやパンテレイモンがこのチーズに言及しており、その質の良さを称賛したりその製造過程を説明したりしています。
その名前はですが「Robiola」はラテン語ではRobiumと呼ばれて、チーズの外側の色が赤みを帯びていることに由来し、また「Roccaverano」はこのチーズが誕生したと思われるアスティジャーノの村の名前になります。
ロビオラ・ディ・ロッカヴェラーノは、DOP(原産地名称保護商品)の称号を持つイタリアのチーズの中では唯一子ヤギの乳が使用されており、子ヤギと牛の乳、子ヤギと羊の乳というパターンがあります。いづれにしても最低50%のヤギの乳が必要で、残りの50%は羊や牛の乳となります。
Uccheddu Davide | ウッケッドゥ ダビデ
イタリアのボルゴマネーロ生まれ。 2007年に来日。以降、北海道在住。 イタリアと日本の交流をもっと盛んに、 そして強い絆を作りたいという想いを抱き、 2012年ジェイ・アイ・エクスチェンジ株式会社を設立。
お問い合わせはこちら