ダビデのコラム

トリノ&ミステリー7

トリノは中世の時代、カタリ派(13世紀の十字軍の時代、南フランスを拠点としていたカトリック教会より異端宣告を受けた宗派のひとつで、残酷な迫害や火あぶりの刑などを被った。)やワルドー派と呼ばれる宗派を受け入れた事実があります。
このワルドー派は、1561年に6月5日にサヴォイア侯爵フィリッポとの間で締結された「カヴール講和条約」の中で、信仰の自由を認めさせた宗派として知られていますが、この条約は近代ヨーロッパにおいて信仰の自由を認めた最初の例となっています。
しかし物事が単純には進まないその時代の常として、様々な国体の変化が伴った歴史の中で、その宗教の自由は何度も反故になりました。
そして遂に1848年2月17日になって、カルロ・アルベルトの勅令により、信仰の自由と市民権が認可されたのです。しかしそれは、この地域に存在する多種多様の異教を一つの層として形成し、その中で更に異教や正教という細胞分裂を起こし、ローマカトリック教会に対するカルト的な集団を形成していったと言う人もいます。

続きを読む...

イタリアのアニメ:La Pimpa(21)

タイトル:Pimpa e il ristorante pazzo


トリノ&ミステリー6

サヴォイア家は、トリノのおける宗教に関するいくつかの法規を撤廃した実績がありますが、特に1850年に、カトリック教会の聖職者の力を抑制し彼らが享受していた特権を廃止する法を発布したことは、それがたとえ"紙切れ一枚"であっても、大きな功績の一つでした。
サヴォイア広場の"シッカルディ(法)のオベリスク"は、伝説や歴史上のいくつかの逸話を伝える役目を果たしていることを誇っています。例えばナチ・ファシズムからの解放運動の最中に受けた2発の迫撃砲の跡も往時の様子を伝えていますが、その時の攻撃でこのオベリスクはよろめいたものの遂に倒壊はしませんでした。
このオベリスクの下には財宝と呼べるような種類の物の他にも、ちょっと風変りなものも隠されています!台座の下には、いくつかの"トリノのシンボル"が詰まった一つの箱が埋められているのです。それには、まず地元日刊新聞"Gazzetta del Popolo"の1850年発行でこのオベリスク設置のプロジェクトの記事がのっている141号と142号、そして当時の貴重な硬貨、さらに1kgの(縁起が良いとされる)お米、バルベーラ・ワイン1本、トリノのグリッシーニとお菓子が詰められているのです!

続きを読む...


お問い合わせフォームへ
このエントリーをはてな
ブックマークに追加 Clip to Evernote mixiチェック